JR東日本、品川新駅周辺の都市計画素案を発表|【公式】大塚和成の日本経済の話
【この記事の紹介について】
大塚和成です。本日紹介する日本経済の情報は『JR東日本、品川新駅周辺の都市計画素案を発表』です。
JR東日本、品川新駅周辺の都市計画素案を発表|【公式】大塚和成の日本経済の話
JR東日本は、2020年に田町~品川駅間に新駅を開業するとともに、周辺の再開発の都市計画素案を発表しました。
「世界につながり、地域をつなぐ、エキマチ一体の都市基盤形成」、「国際ビジネス交流拠点にふさわしい多様な都市機能の導入」、「防災対応力強化とC40(東京都も参加する世界大都市気候先導グループ)が掲げる先導的な環境都市づくり」の3つの基本方針を構えるそうです。
この方針に基づき、駅と街をつなぐデッキによる広場空間の創出や、線路により分断されている芝浦港南地区との連絡通路を設けるほか、空港アクセスの良さから会議場や外国人にも対応した宿泊・滞在施設を整備するのだとか。
帰宅困難者の一時滞在施設などの災害支援機能や、環境に配慮したエネルギー利用を整えるそうです。
【【公式】大塚和成の日本経済の話のブログを紹介】
大塚和成です。世界で活躍する日本企業が増えていますね。 アメリカの日本の貿易に関する話題から、日本が世界の経済産業の一角だと感じています。日本経済の様々な気になる情報を紹介いたします。
【大塚和成について紹介】
下記URLは、このブログである『大塚和成の日本経済の話』を運営している大塚和成について紹介しています。このブログを読んでいただけている方で、まだ大塚和成についてご存知ではない方は、是非読んでください。
0コメント