KDDIと楽天が業務提携、決済・物流・通信のインフラを共有|【公式】OMM 大塚和成の日本経済の話
【この記事の紹介について】
OMM 大塚和成です。本日紹介する日本経済の情報は『KDDIと楽天が業務提携、決済・物流・通信のインフラを共有』です。
KDDIと楽天が業務提携、決済・物流・通信のインフラを共有|【公式】OMM 大塚和成の日本経済の話
KDDIおよび沖縄セルラーと楽天は1日、決済・物流・通信の3分野でインフラを共有していくと発表したそうです。決済サービス分野においては、楽天が「楽天ペイ(アプリ決済)」などの決済プラットフォームや加盟店網をKDDIに提供。KDDIは、これを活用する形でスマートフォン向けのQRコード決済サービス「au PAY」を2019年4月から順次開始するのだとか。
物流サービス分野では、楽天がKDDI運営のショッピングモール「Wowma!」に対し、19年4月より物流サービスを提供。通信サービス分野では、楽天が19年10月に予定しているLTE方式での携帯電話事業参入に際し、KDDIが通信ネットワークをローミング提供するそうです。ローミング協定の対象エリアは、東京23区、大阪市、名古屋市を除く全国エリアとされているとのこと。
【【公式】OMM 大塚和成の日本経済の話のブログを紹介】
OMM 大塚和成です。世界で活躍する日本企業が増えていますね。 アメリカの日本の貿易に関する話題から、日本が世界の経済産業の一角だと感じています。日本経済の様々な気になる情報を紹介いたします。
【OMM 大塚和成について紹介】
下記URLは、このブログである『OMM 大塚和成の日本経済の話』を運営しているOMM 大塚和成について紹介しています。このブログを読んでいただけている方で、まだOMM 大塚和成についてご存知ではない方は、是非読んでください。
0コメント