「CASH」運営のバンクがDMM.comから独立、70億で売却した全株式を光本社長が5億円で買い取り|【日本経済のOMM】大塚和成の日本経済の話

【この記事の紹介について】

OMM 大塚和成です。本日紹介する日本経済の情報は『「CASH」運営のバンクがDMM.comから独立、70億で売却した全株式を光本社長が5億円で買い取り』です。

 

「CASH」運営のバンクがDMM.comから独立、70億で売却した全株式を光本社長が5億円で買い取り|【日本経済のOMM】大塚和成の日本経済の話

 

質屋アプリ「CASH」や旅行予約サービス「トラベルナウ」などを運営するバンク(東京都、光本勇介・社長)がDMM.com(東京都、片桐孝憲・社長)からの独立を発表したそうです。マネジメント・バイアウト(MBO)を実施し、光本社長個人が全株式を買い取るとのこと。DMM.comは昨年10月31日に同社を約70億円で買収したが、5億円で売却するのだとか。今後はスピーディーで柔軟な経営判断ができる体制を整えたい考えだそうです。

バンクは一時期スタートトゥデイ傘下にあったブラケットを創業した光本勇介・社長が2017年2月に設立。同年6月28日にスマホで商品画像を撮影するだけで、すぐに査定額が表示される質屋アプリ「CASH」をローンチした。ローンチ初日には流通高が3.5億円を超え、アクセス集中を理由にサービスを停止して大きな話題を呼びました。2カ月後の8月24日に1日の最高現金引き出し額を1000万円に設定して、再スタートしました。今年6月には旅行予約アプリ「トラベルナウ」を開始したそうです。

 

【【日本経済のOMM】大塚和成の日本経済の話のブログを紹介】

OMM 大塚和成です。世界で活躍する日本企業が増えていますね。 アメリカの日本の貿易に関する話題から、日本が世界の経済産業の一角だと感じています。日本経済の様々な気になる情報を紹介いたします。

 

【OMM 大塚和成について紹介】

下記URLは、このブログである『【日本経済のOMM】大塚和成の日本経済の話』を運営しているOMM 大塚和成について紹介しています。このブログを読んでいただけている方で、まだOMM 大塚和成についてご存知ではない方は、是非読んでください。

【日本経済のOMM】大塚和成の日本経済の話

大塚和成です。世界で活躍する日本企業が増えていますね。 アメリカの日本の貿易に関する話題から、日本が世界の経済産業の一角となっていることをいち国民として感じています。日本経済の様々な気になる情報を紹介いたします。 この個人的なブログを通し、日本経済の話題に興味を持つ人が増えると嬉しいです。

0コメント

  • 1000 / 1000