京都外国語大学 2020年4月ロシア語学科を開設|【日本経済のOMM】大塚和成の日本経済の話
【この記事の紹介について】
OMM 大塚和成です。本日紹介する日本経済の情報は『京都外国語大学 2020年4月ロシア語学科を開設』です。
京都外国語大学 2020年4月ロシア語学科を開設|【日本経済のOMM】大塚和成の日本経済の話
京都外国語大学は、2020年4月、大学改革の一環として外国語学部にロシア語学科を開設するそうです。
世界の一体化と多様化、そして、地球規模の課題に各国が協力して取組む重要性が指摘される昨今。京都外国語大学は、こうした社会背景を踏まえ、ロシア情勢を知ることは世界を知るうえで重要であるため、外国語学部にロシア語学科を開設することにしたのだとか。
ロシア語学科では、ロシア語の高度なスキルに加え、ロシアやその周辺地域の多様性を理解し、新しい観点から世界の課題解決を図れる人材の育成を目指すそうです。定員は20名(予定)。
京都外国語大学は1947年創立。外国語学部(英米語学科、スペイン語学科、フランス語学科、ドイツ語学科、ブラジルポルトガル語学科、中国語学科、日本語学科、イタリア語学科、国際教養学科)と国際貢献学部(グローバルスタディーズ学科、グローバル観光学科)の2学部11学科です。
【【日本経済のOMM】大塚和成の日本経済の話のブログを紹介】
OMM 大塚和成です。世界で活躍する日本企業が増えていますね。 アメリカの日本の貿易に関する話題から、日本が世界の経済産業の一角だと感じています。日本経済の様々な気になる情報を紹介いたします。
【OMM 大塚和成について紹介】
下記URLは、このブログである『【日本経済のOMM】大塚和成の日本経済の話』を運営しているOMM 大塚和成について紹介しています。このブログを読んでいただけている方で、まだOMM 大塚和成についてご存知ではない方は、是非読んでください。
0コメント