日販とトーハン、物流協業へ 出版市場縮小・物流費の高騰受け|【日本経済のOMM】大塚和成の日本経済の話
【この記事の紹介について】
OMM 大塚和成です。本日紹介する日本経済の情報は『日販とトーハン、物流協業へ 出版市場縮小・物流費の高騰受け』です。
日販とトーハン、物流協業へ 出版市場縮小・物流費の高騰受け|【日本経済のOMM】大塚和成の日本経済の話
出版取次最大手の日本出版販売と2位のトーハンは11月19日、両社の物流拠点の相互利用や統廃合などを含めた、物流協業の検討を始めることで基本合意したと発表したそうです。
出版物の売り上げが激減し、物流費が高騰する中、協業によって効率化を進めるとのこと。
協業が独占禁止法に抵触する恐れがあることから、公正取引委員会に事前に相談した上で基本合意に至った。両社からメンバーを選んでプロジェクトチームを設置した上で、具体的な検討を進めるのだとか。
独禁法に触れないよう、両社間で厳密な情報遮断措置を講じることを前提に、実現可能性と経済的合理性を評価して方向性を検討するそうです。
出版物の売り上げは1996年をピークに、17年度はその52%程度の規模に縮小。輸送コストの上昇と相まって流通効率が悪化する中、出版物流網をいかに維持するかが業界全体の課題になっているという。協業を通じてこうした課題を解決するほか、「プロダクトアウトからマーケットインを目指した抜本的な流通改革への新たな一歩となることを目指す」としているそうです。
【【日本経済のOMM】大塚和成の日本経済の話のブログを紹介】
OMM 大塚和成です。世界で活躍する日本企業が増えていますね。 アメリカの日本の貿易に関する話題から、日本が世界の経済産業の一角だと感じています。日本経済の様々な気になる情報を紹介いたします。
【OMM 大塚和成について紹介】
下記URLは、このブログである『【日本経済のOMM】大塚和成の日本経済の話』を運営しているOMM 大塚和成について紹介しています。このブログを読んでいただけている方で、まだOMM 大塚和成についてご存知ではない方は、是非読んでください。
0コメント